2024年10月早解き大会②(ヤジリン)結果

優勝 @YajirinOji氏 12分06秒

第2位 @chipstar64氏 12分19秒

第3位 @s0umc氏 13分49秒

第4位 @ten986氏 13分54秒

第5位 @hotansian氏 14分01秒

第6位 @ek_bm氏 14分40秒

第7位 @tofu_dra2氏 15分18秒

第8位 @KeyLuck_KeyLock氏 16分55秒

第9位 @mudaidotx氏 18分43秒

第10位 @SparklingVines氏 19分28秒

第11位 @Yuyuki1112氏 20分59秒

12位 @bara9598氏 22分27秒

第13位 @y_tanii1970氏 23分16秒

第14位 @0625Master氏 25分06秒

第15位 @tyaasuumen氏 25分37秒

第16位 @Macquee3521451氏 27分24秒

第17位 @marupepu氏 30分34秒

第18位 @kai1000_don氏 31分22秒

第19位 @ABoCaDoPOP氏 36分26秒

第20位 @yoa195488氏 36分37秒

第21位 @melvy_puz氏 50分16秒

第22位 @salmon_math氏 50分43秒

第23位 @komju3kaino氏 51分26秒

第24位 @pengin32362574氏 53分25秒

第25位 @Sahovnica_氏 55分10秒

第26位 @1889568氏 1時間14分39秒

第27位 @niya_8er_8氏 1時間22分52秒

第28位 @anze4fgo氏 1時間51分29秒

 

以上になります!!!!!!!!!!!!!!!!!!

優勝されたヤジ←リン↓王子(@YajirinOji)氏おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

閉会の言葉

ご参加頂いた皆様お疲れさまでした!!!!!!!!!!!!!今回は29名もの皆様にご参加頂きました!!!!!!!!!!!!!!!いつも本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!

今回は23時前に寝落ちてしまって中間発表ができず、最終結果発表も遅れてしまい大変失礼いたしました・・・

次回大会は2024年11月14日(木)22:00~23:00で開催予定です!!!!!!!それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今回の問題

puzz.link/p?yajilin/17/17/o33zzc12a12c12a12c36s22e32e24g24e30f43i42f20f3211c22d20i21b32c41p20e31j20i34v14p32g14e14321114

 

2024年10月早解き大会①(ヤジリン)結果

優勝 @Yuyuki1112氏 02分30秒

第2位 @tofu_dra2氏 02分46秒

第3位 @tyaasuumen氏 02分48秒

第4位 @chebunanntoka氏 02分53秒

第5位 @chipstar64氏 03分01秒

第6位 @Xana_uzzle氏 03分06秒

第7位 @semiexp氏 03分07秒

第8位 @vdos2643氏 03分18秒

第9位 @picture_nothree氏 03分31秒

第10位 @pengin32362574氏 03分45秒

第11位 @oceans11dance氏 03分46秒

第12位 @scl_is_0氏 04分09秒

第13位 (同着)

@mudaidotx氏 04分12秒
@akairo_puzzle氏 04分12秒
 

第15位 @minnyoco氏 04分32秒

第16位 @ABoCaDoPOP氏 04分34秒

第17位 @re_lidwf_0氏 04分55秒

第18位 @sayukichi_iidx氏 05分22秒

第19位 @komju3kaino氏 05分38秒

第20位 @nh56m_mn氏 06分02秒

第21位@anze4fgo氏 06分07秒

第22位 @y_tanii1970氏 06分18秒

第23位 @trineutron氏 06分39秒

第24位 @marupepu氏 07分14秒

第25位 @niya_8er_8氏 07分18秒

第26位 @many_sun氏 08分16秒

第27位 @5orrv氏 08分31秒

第28位 @w2w2_222氏 08分44秒

第29位 @lkbys氏 09分11秒

第30位 @riorenge氏 09分21秒

第31位 @ococonomy4氏 09分30秒

第32位 @gambaritakune氏 09分34秒

第33位 @ClocQ_VCT氏 10分48秒

第34位 @ToE42ToE氏 11分25秒

第35位 @gori_sh氏 11分59秒

第36位 @kanmi_mikan氏 12分01秒

第37位 @FMNagisa氏 12分07秒

第38位 @emptyaffection氏 12分43秒

第39位@touhou_ktkr氏 12分46秒

第40位 @MToshi319376689氏 13分02秒

第41位 @sasasasaki333氏 13分36秒

第42位 @cats999999999氏 15分29秒

第43位 @shiro537氏 15分38秒

第44位 @nallurey氏 16分08秒

第45位 @sukyakura339氏 16分50秒

第46位 @kazemidori氏 17分08秒

第47位 @devilmakun氏 17分51秒

第48位 @leather_satin氏 19分18秒

第49位 @math_ter0713氏 20分28秒

第50位 @mikageishi01氏 22分25秒

第51位 @shiori_jinro氏 25分32秒

第52位 @iso_ikuta氏 25分36秒

第53位 @l_ength氏 26分26秒

第54位 @SPERO_DVM_SPIRO氏 27分17秒

第55位 @plcherrim氏 27分22秒

第56位 @YOKOHAM58804935氏 29分12秒

第57位 @Hige00masamune氏 30分40秒

第58位 @salmon_math氏 31分57秒

第59位@WrdmntlstIT氏 32分24秒

第60位 @AwonderOg氏 36分22秒

第61位 @Saya_Yoiyami氏 40分08秒

62位 @marjoramsweet氏 43分42秒

第63位 @shiraha_lew氏 56分32秒

以上になります!!!!!!!!!!!!!

優勝された、ゆき❄/Yu-ri(@Yuyuki1112)氏おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

閉会の言葉

ご参加下さった皆様お疲れ様でした!!!!!!!!!!!今回は66名もの皆様にご参加頂きました!!!!!!!!いつも本当にありがとうございます!!!!!!!!!!

書いてなかったんですけどヒントの数字を2に統一したことの意味はあまりなく、4隅の入り口を配置したときに2で考えていてまあ小さ目の数字で次々決まる感じが面白いかなあというのと2だったらちょっと調整したら数字統一できそうだなあーという感じで終わりまで作ったという感じでした

次回大会は2024年10月28日(月)22;00~24:00で開催予定です!!!!!!それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今回の問題

puzz.link/p?yajilin/17/17/j42e22v32v42e12g12k32a32h12j12b22i22h12h32r22a42s42g22k22i22zj42f12e32z

2024年9月早解き大会②(ヤジリン)結果

優勝 @ek_bm氏 06分07秒

第2位 @rend4_a氏 07分45秒

第3位 @lilva_0419氏 07分53秒

第4位 @ten986氏 08分42秒

第5位 @s0umc氏 10分25秒

第6位 @Yuyuki1112氏 11分12秒

第7位 @vdos2643氏 13分27秒

第8位 @KayamoriS氏 14分19秒

第9位 @SparklingVines氏 14分56秒

第10位 @tofu_dra2氏 17分49秒

第11位 @Macquee3521451氏 18分05秒

第12位 @sunium_ion氏 18分41秒

第13位 @ABoCaDoPOP氏 20分20秒

第14位 @hotansian氏 20分51秒

第15位 @y_tanii1970氏 21分24秒

第16位 @1889568氏 21分49秒

第17位 @scl_is_0氏 23分52秒

第18位 @kai1000_don氏 24分59秒

第19位 @tyaasuumen氏 29分17秒

第20位 @anze4fgo氏 30分57秒

第21位 @akairo_puzzle氏 33分38秒

第22位 @TASmasa__氏 34分53秒

第23位 @ToE42ToE氏 35分43秒

第24位 @bara9598氏 36分26秒

第25位 @math_naito氏 37分16秒

第26位 @shiraha_lew氏 38分14秒

第27位 @salmon_math氏 42分04秒

第28位 @devilmakun氏 42分09秒

第29位 @leather_satin氏 46分06秒

第30位 @lkbys氏 47分15秒

第31位 @c7h6n氏 48分51秒

第32位 @picture_nothree氏 55分11秒

第33位 @niya_8er_8氏 55分41秒

第34位 @MToshi319376689氏 58分27秒

第35位 @cats999999999氏 58分41秒

第36位 @marupepu氏 1時間16分31秒

第37位 @melvy_puz氏 1時間27分43秒

第38位 @SPERO_DVM_SPIRO氏 1時間32分19秒

第39位 @tetsuhoshi氏 1時間43分15秒

以上になります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

優勝された枝豆(@ek_bm)氏おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

閉会の言葉

ご参加下さった皆さまお疲れ様でした!!!!!!!!!!今回は39名ものみなさまにご参加頂きました!!!!!!!!!いつも本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!

今回の問題は、最近大会問題が結構難し目に寄っていたかなあという気持ちと、理詰めっぽい(?)問題が続いていたのでたまには②でちょっと仮置きっぽいパートを出しても良いかなーという気持ちと、最近の朝の10×10で、難易度を手筋で分類しているのでやや難しい~難しい相当の手筋は使いつつ問題としては比較的やりやすいやつが自分の中でブームになっていたことなどからうーむと色々考えてこういう問題になったような気がします(?)

今回の大会問題の前半は一応分割充填っぽい感じでやや難しい~難しい相当で、かつ後半の真ん中仮置き部分以外の各部分のパターンは比較的少なめであり、かつ後半の残った箇所の仮置きパートも難易度を上げつつ(広域のややこしい感じのやつがある、仮置きパートが広すぎて厳しすぎるなどで)全く解けなくなるということも無いと思うととりあえず全く解けないでギブアップすることはいつもより起こりづらいかな、という感じの問題になったのかなあと思っております・・・もちろん②大会の問題でやや難~難なので普通に難しいんですけどね・・・あ、もちろん②大会ではということです!!!!

普段はヒントを絞って大域の手筋にも気が付かないと進みにくいようにガチガチしてしまうので、たまには別の事をしてみてこういうバランスのとり方もあるのかなあ~と思う一方やはり自分はもっとガチガチした問題の方が好きかもということもあり・・・まあでもたまにはこういうのも良いかなとも思ったり・・・はっ!!!!!!とくに結論が無くぐだぐだしてしまった!!!!!!!!!!まあちょっと迷走気味なところはあったかもしれません(?)

次回大会は2024年10月14日(月)22:00~23:00で開催予定です!!!!!!!!!それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!

今回の問題

puzz.link/p?yajilin/17/17/g252225b25242531c242323za10k31l11zc111130a40404040a40404040zzg31z21b21213131a134113b13a13zzb43o

 

2024年9月早解き大会①(ヤジリン)結果

優勝 @chipstar64氏 05分30秒

第2位 @ek_bm氏 06分13秒

第3位 @rend4_a氏 07分00秒

第4位 @sunium_ion氏 07分01秒

第5位 @1889568氏 08分39秒

第6位 @_iyun3氏 08分40秒

第7位 @semiexp氏 12分18秒

第8位 @picture_nothree氏 12分20秒

第9位 @SP1_winter氏 13分58秒

第10位 @cham28氏 14分37秒

第11位 @hotansian氏 14分48秒

第12位 @nazoq_askz氏 16分42秒

第13位 @ABoCaDoPOP氏 20分18秒

第14位 @Yuyuki1112氏 21分09秒

第15位 @SparklingVines氏 21分19秒

第16位 @SPERO_DVM_SPIRO氏 21分49秒

第17位 @scl_is_0氏 22分15秒

第18位 @marupepu氏 23分05秒

第19位 @naito_math氏 27分32秒

第20位 @komju3kaino氏 32分10秒

第21位 @salmon_math氏 32分51秒

第22位 @lkbys氏 34分12秒

第23位 @nekonestorwhu氏 38分26秒

第24位 @rikkati氏 49分22秒

第25位 @sasasasaki333氏 50分13秒

第26位 @devilmakun氏 50分57秒

以上になります!!!!!!!!!!!!!!!

優勝されたchip🥳

(@chipstar64)氏おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それではご参加下さった皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

閉会の言葉

ご参加下さった皆様お疲れさまでした!!!!!!!!!!!!今回は26名もの皆!!!!!!!!!!!いつも本当にありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

次回大会は2024年9月28日(土)22:00~24:00で開催予定です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!それでは皆様ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!

今回の問題

puzz.link/p?yajilin/17/17/n41a24j33e33a23a2341b11w32n25k12b21j10b12b21b33g41b12b21j10b12b21j41b12b21j10b12b21c34f10b12b21zc11m41b11a31n42f11r1233

Twitterに投稿していたネタ絵まとめ~2024年8月分

7月30日分からです!!!!!!!!!!!!!

読み手の人が合法的に大声が出せて楽しいかなあと思ったんですよね・・

私なんでも先延ばしちゃうんだよねー(これもかい)っていうのが原案でしたがちょっと棘がある題名かなあ、というので色々考えて最終的にこういう感じになってしまいました

脳内に出てきたとき勢いで笑ってしまったので採用しました

氷が溶けて水になった、の絵です

上は大水下は大火事なーんだというよくあるなぞなぞをネタにしたやつです

溜めロンするウォーターメロンです。

普段からカロリーn%オフって食べる量をn%減らすのと同じなのか・・・と思っているのが絵になりました

な”つや”さいという文字列に含まれるつやの部分、みたいなのをよく見かけるので、それが絵でも実際その部分がある場合を探して書いてみました

臨場感が上手く出せてますかね(?)

これは私がてにすを答えにしようと思って幼稚園の頃先生に間違えて出したやつなんですが、今思えばしかし実際これはてと書いてある手ではないかと思って書きました

こういうの〇が取り締まるのかもしれませんね

最初没ネタの中に有ったんですが、not for meの文字列を思い付いたとき、このセリフは輝いている・・・いける・・・と思い書きました

部分ツイートの絵が反応を多く頂いたので良い感じなのかなあと思って再び部分ツイート絵を書きました

ダジャレとかとはまた違う系の考察系のネタですがこういうのはどうなんですかね(?)

ひ座が多く反応を頂いたので忘れた頃に書こうと思って温めていたネタでした

やはり4コマでもそうですが、たとえそれよりコマ数が少なかったとしても集中線が書いて無くても見えてくるというか、そういう勢いって大事なんだなあと改めて認識している日々です

罪木、です。

台詞1ふきだしで罪っぽさが出せるようにぼちぼち考えた台詞でした 

”いつも”悔やんでいる、だとそうはいってもお日様が気持ちが良いとか季節が移ろっているとかそうでないことを考えている瞬間も木にはあるだろうと思われたので、毎日ぐらいの時々別の事は考えている時間もあるけれどもやはり罪の意識からは結局逃れられないのである一生涯ぐらいの反省頻度が良いかなーってことでそうしました

上述のタイムマシンみたいな考察系のやつでした。自分の日々思っていることをカワイイ女の子に言わせているので~ってマックの女子高生が言ってたみたいなのと似てはいるのかもしれません。ATUI。

コピペではありますが一応透明にした梅のレイヤーも1~3コマ目に配置して画像出力しています その工程いる?いや・・・

けっこう何も思いつかない日だったんですが、はかったともたばかったとも読めるのが良いかなと思って書きました

彼女の感想を考えたんですがいいとこちょっと冷気ぐらいかなーというのでこうなりました

最初はウサギとカメの動画を結末だけ見て消費したとき、というタイトルでしたがやや批判的というか、攻撃的な印象になるなということでちょっとやわらかい表現にしました

わさびのつぶつぶ感を出したいと思ったため、つぶつぶさせました。

食べ物のネタはなんか思い浮かびやすく・・・

圧、出てますかね?

たとえ人が話しているとしても、画面に人を書かなくてもいいんだなーという当たり前のことを改めて認識した回です

ボードゲームをプレイしている動画を見て、最初に先攻後攻を決めるのにじゃんけんしてて、そこで一回勝敗決まってない?と毎回思っていたのを漫画として示そうとしたんですが、思いのほか難しく、せりふ回しとかぼちぼちこだわって書いてはみたものの、結構難解気味の漫画になってしまったかもしれません

ダジャレを思い付いてからアリさんのチャーミングさで無理やり持っていくというような算段で・・・

博打性の高いすごろくと思って書き始めたんですが、微妙だなーとおもって書いている途中で路線変更して2コマ目の台詞を工夫してどうにか形にした感じのやつでした

こういう慣用句とかそういう学校で習うようなことのパロディネタって色々出来るなーとおもうので改めて小学校とか中学校とかの教科書見てみたら使える知識が沢山あるのではないかと思いはするのですが結局実際取り寄せて読むとかそういうことはせず・・・。

なにスマホいじってんのよ!!!!!!だとスマホでメモを取っている可能性が否定できないなと思ったので実際スマホゲームを起動したときのタイトルコールが流れたという想定のなにスマホゲーム起動してんのよ!!!!というセリフになりました

あとけっこうやさしいイカさんのつもりで台詞をちゃんと考えるなどしました(?)うーむこういうキャラがちゃんとしてるの大分かわいいと思ってしまうんですよね

本当はこの後象とか猫とかいない動物を上げていやでも竜はないやろ、という長いネタで色々考えていたのですが結局最初の部分だけでスパッといく感じになりました

あるあるネタ・・・えっみんなさんはちゃんとハサミとか使うんですか!!!ものぐさがばれてしまう・・・

全然思いつかないでだいぶ深夜までうーんと考えて出したネタなんですが、夏だけに厚着しないで(新芽が土から顔を出すというような)顔を出すという表現を肩が言っていたらなんか妙味が出るかなというのでこのダジャレで落ち着きました。

以上です!!!!!!!!!!!!!!

色々書いてはみたものの、結局ストック分が作れず、したがって他の絵の勉強やらの時間が取れず絵自体の8月の反省点で、その点9月は頑張って・・・うーむ頑張れるのかしら・・・頑張ります!!!!!!

絵は全然上達してはいないものの、これは面白いかな?というネタ原案に対してなるべく長々と説明せず圧縮して(短いコマ数で)端的に表現するにはどうすれば良いかなあと色々案を出すのに頭を使わねばならず、その練習には多少・・・うーむ多少なっているのかなあという感じではありました

本当に以上です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!